Dubroni 「No.1 Photographie de Poche」 lens 70mmf3.5 on Leica S2  
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

製造期間 : 1864年から数年間
設計・製造者 : Jules Bourdin  DubroniとはBourdin氏の文字並べ替え
製造台数 : 不明
レンズ構成 : ベッツバール型

Production : a few years from 1864
Manufacture : Jules Boudin
Lens composition : Petzval

S2に装着しているのはプラナー75mm、右のレンズがDubroniです。

Lens Impression

Dubroni No.1の70mmペッツバールレンズは本来5cmx5cmのガラス板に直径4cmの円形の画像を作る史上初の湿判インスタントカメラのレンズですが、その性能を最大眼発揮してもらおうと、30mmx45mmのCCDを持つライカS2に装着しました。
とはいえ、簡単にはうまくいきません。

レンズのバックフォーカスとカメラのフランジバックにあまり差がないため、アダプターなどを介して装着することは出来ません。苦肉の策としてレンズをマウントに直付けすることとしました。したがってピント調節はレンズ鏡胴の出し入れになりますので、撮影中にレンズを落とさないように注意が必要です。
別ページでSONYα7Rの35mmフルサイズで撮影したときは、より画面中心部での描写でしたので、とてもシャープな印象が強かったのですが、今回のより大きな画面サイズでの撮影では、さらにペッツバールの特徴(周辺部像面の湾曲および非点収差による効果)を感じることができました。

This small focal 70mm Petzval Lens for Dubroni No.1 Camera is usually for making a circular picture with 4cm diameter on 5cmx5cm glass plate by the wet collodion process. This time however I put it on Leica S2 camera which has 30mmx40mm CCD sensor to withdraw possible performance with digital process.
But it was not so easy……….

The difference between the Back-focus of the lens and the Flange-back of the S2 is not big enough to attach a kind of adapters. So I mounted the lens directly on the camera mount. I have to control the focus to push or to pull its inside body, I had to handle it so carefully.When I took photos of this lens using Sony α7R shown on the other page, I felt the impression of its description very sharp because of using rather central part mainly than this time on S2. On the other hand, I could confirm more characteristic of Petzval composition (curvature of field and astigmatism effect) using larger field of the Image-circle.


Photos with Dubroni 70mm f3.5 on Leica S2
 
2015
Tsukiji , Tsukishima
(築地、月島)
働く人たち working people

人々 people passing by

光景 photo scene


師走の築地市場は予想以上の人出で、始めは撮影距離が確保できずに戸惑ってしまいました。次第に雰囲気に慣れ、また眼も慣れてきたのでなんとか撮影が続行できました。

昼食後、月島に徒歩で移動。勝鬨橋や月島、佃島の下町情緒あふれる風景をライカS2に収めました。

枚数が多くなりましたので、左の作例はシーン別分けました。ヘリコイドなしの撮影ですので、ピントが甘い画像が多いと思いますが、Dubroniレンズの味わいを感じていただければと思います。

I was so surprised its congestion of Tsukiji fish market in December that I could not keep the proper subject distance to take photos in my way. As time went, I finally got used to the feeling to continue taking photos.

After lunch at Tsukiji, we walked to Tsukishima. I enjoyed the photo walk around Kachidoki-bridge, Tsukudajima area.

As the number of photos on that day was big, I arranged the left example photos by their scene. Because these snap photos were taken without helicoid, I apologize the focus of those photos are not accurate, but I with you to feel the taste of Dubroni lens made around 1850-60.e


 
 
home